お金への意識
2018年02月13日 11時08分

不思議なことに、お金に対して「不安」な気持ちがあるときは、それを引き寄せるかのように、次々と「困ったなぁ」という出来事がありました。
そんな経験が今の私のお金への意識が変わったのかもしれません。
どんなに困難な状況がきても、究極その時時で「どう乗り越えるか」を選択します。
生きてさえいれば命があれば、乗り越えられないことは無いですね
自分を追い詰めるから犯罪に走ったり、命を落とす選択をするのかもしれません。
身体さえあれば何でもできる!
気持ちを前向きにしていれば「何とかなるさ」的な…究極の時は究極の選択をして乗り越えてきた笑
そしたら次がやってくるから、その時は笑顔で「乗り越えた」と喜ぶ
何があっても、今ちゃんと生きてるから、そのことに感謝をしていく
お金に執着はいらないと思えるようになりました
▲トップに戻る
関連ページ
- 離婚する人の養育費問題
- ゆとりができて高級チョコを口に運べる幸せ
- 子供にお金がかかりすぎる
- 色んな副業をやってみました。
- デジタル通貨は便利だが
- 母を見ていて思うこと
- 口座をいくつも持っています
- 「今月、残ったお金は貯金しよう」と思う人はお金が貯まらない!
- 給料激減!30年前の夢はどこへ!
- 車をぶつけてしまい、突然の出費がありました
- 予想外の支出が重なると大変です。
- 日本学生支援機構とブラック
- 仕事によって給料減るのでどうしよう?って感じです
- 個人でも稼げる時代になりました
- 日本学生支援機構とブラックその続き
- 受験に合格したのに、準備金で苦労する
- 闇金の話し
- 慢性的なお金不足が
- 行き成りお金が半分以下で生活苦。
- お金は大事です
- 国民年金
- 目に見えない出費は危険